【2023年版】累進配当ブラザーズ!~減配しない累進配当を長年継続する素晴らしい企業たち~

スポンサーリンク

累進配当

 

※本記事は、2024年版に更新しました。下記【2024年版】をご参照ください。

【2024年版】累進配当ブラザーズ!~減配しない累進配当を長年継続している素敵な企業たち~
2024年3月期本決算会社の決算発表が終わりましたので、「累進配当ブラザーズ」を2024年版に更新しました。2024年版では、累進配当ブラザーズに、1社が外れ、新たに1社が仲間入りしました。夢の配当生活の実現を目指して、高配当株への投資活動...

 

 

2023年3月期本決算会社の決算発表が終わりましたので、累進配当ブラザーズを2023年版に更新しました。

 

2023年版では、累進配当ブラザーズに新たに1社が仲間入りしました。

 

夢の配当生活の実現を目指して、高配当株への投資活動を毎日続けています。

 

その高配当株の中に、「累進配当ブラザーズ」と私が呼んでいる、大好きな高配当株たちがいます。

 

“累進配当”とは、減配をしないで、少なくとも前年の配当を維持するか、または増配を実施するという、素晴らしい配当方針のことです。

 

この配当方針は、株主にとって、非常に大きなメリットがあります。

 

累進配当では、少なくとも前年の配当は維持されます。

つまり、取得価格ベースでの配当利回りと受取り配当金は、増配で上がることはあっても、減配で下がることはありません。

 

※配当利回り(取得価格ベース)=1株当たり配当金/購入時の株価

「取得配当利回り」を考える~高配当株投資での大きなメリット~
「取得配当利回り」という考え方があります。私が高配当株へ投資する大きな理由は、増配によって、取得配当利回りと配当金がどんどんアップしていくからです。これは、高配当株投資をする際に、非常に大きなメリットになります。今回は、取得配当利回りの考え...

 

上記のような特長があるため、累進配当の高配当株は、原則として、減配を心配する必要はありません。安心して買うことができます。

 

ただし、累進配当は、あくまでもその会社の方針であって、法律で強制されているわけではない、会社の意思決定で自由に変更することができる、という点には要注意です。

その会社が累進配当の方針を変更しないかどうかについては、定期的にウォッチしておく必要があります。

 

スポンサーリンク

累進配当をめぐる最近の状況

以前2019年1月に、下記のブログ記事「累進配当政策の普及に向けて~みんなの力で広めませんか?~」を書きました。

累進配当政策の普及に向けて~みんなの力で広めませんか?~
「累進配当政策」とは、減配を行わずに、少なくとも前年の配当を維持するか、または増配を実施するという配当方針のことです。累進配当政策は、減配をしないので、株主にとって非常にメリットがあります。安心して、その企業の株式を購入することができます。...

 

当時は、累進配当政策を対外的に宣言している企業は、数少なく、大手では数社ほどしかありませんでした。

 

しかし、この数年で、累進配当政策を公約する企業は、少しずつ増えてきました

例えば、三井物産・丸紅・味の素などが累進配当政策を導入しました。

 

上場企業において、累進配当政策の普及が進みつつある現状は、非常に嬉しい状況です。

投資家の皆さんから、累進配当政策に対する大きな後押しがあったおかげだと思います。

 

この流れが続いて、累進配当政策の導入が広がっていき、もっともっと大きい流れになれば、日本の株式市場の発展につながり、国内・海外からの投資がドンドン増えると考えています。

累進配当政策が広まれば、企業も投資家も、両方ハッピーになります!

スポンサーリンク

 

累進配当ブラザーズの皆さん

以下では、上記のような素晴らしい累進配当を公約または長年継続している企業のうち、特に優良だと考えられる高配当株企業を、「累進配当ブラザーズ」として、ピックアップしています。

 

1.レギュラー

・8316三井住友フィナンシャルグループ

・8058三菱商事

 

このレギュラーの会社は、累進配当政策を採用することを「対外的に宣言し発表」しています。

 

国内・海外の世界中の投資家に対して公約しているわけですから、累進配当政策を簡単に変更することはありません。

 

また、実際に減配をしないだけの企業体力と財務基盤面での余裕を有している超大型株でもあります。

 

上場会社が約4,000社ある中でも、累進配当政策を公約している会社は、少しずつ増えてはいるものの、まだまだ貴重な存在です。

 

配当利回りは、次の式で計算されます。

※配当利回り=1株当たり配当金/株価

 

よって、計算式の分母である株価が下がると、その分、配当利回りが高くなります。

 

ですので、このレギュラークラスの株価が下がった場合は、減配しない累進配当政策を宣言している会社であることを考慮すれば、株価が下がって配当利回りが高くなったお得な株として、逆に安心して買い増しができると考えています。

 

●配当金の推移(直近5年+予想)

・三井住友フィナンシャルグループ:

180円→190円→190円→210円→240円→250円(2024年3月期予想)

 

・三菱商事:

125円→132円→134円→150円→180円→200円(2024年3月期予想)

スポンサーリンク

 

2.準レギュラー

・8098稲畑産業

・8591オリックス

 

稲畑産業も、累進配当政策を対外的に宣言して公約しています。

 

そのため、累進配当政策が継続される限り、減配することはなく、安心して買うことができます。QUOカードの株主優待もあります。

 

稲畑産業は、上記1のレギュラー2社と比べると、企業の規模としては相対的に小さめになりますので、準レギュラーの区分にしています。

 

オリックスは10年以上、減配していません。

 

2022年5月11日の決算発表にて、オリックスは、配当方針を「配当性向33%または前期配当金額の高い方」とすると発表しました。

これは、配当性向33%または前期配当のいずれか高い方を配当する、つまり最低でも前期配当と同額の配当を出す(=減配しない)ということですから、実質的には、減配しない累進配当を対外的に宣言したのと同じ意味になります。

 

2023年5月10日の決算発表においても、24/3期の配当を「配当性向33%または配当85.6円(=前期23/3期の配当と同額)のいずれか高い方」とすることとし、24/3期の業績予想純利益3,300億円の達成を前提に、配当94円の予想としています。

 

●配当金の推移(直近5年+予想)

・稲畑産業:

48円→53円→63円→110円→115円→120円(2024年3月期予想)

 

・オリックス:

76円→76円→78円→85.6円→85.6円→94円(2024年3月期予想)

スポンサーリンク

 

3.スーパーサブ

・9432NTT

・8593三菱HCキャピタル

・8766東京海上ホールディングス

・1928積水ハウス⇒2023年版からメンバー入り!

 

これらの会社は、累進配当について対外的に宣言はしていませんが、長年の間、累進配当を継続して行ってきたという事実・実績があります。

 

NTTは20年以上、減配をしていません。最低でも前年と同額の配当を維持するか、または増配を行ってきました。この20年で配当が10倍!になっています。

 

三菱HCキャピタルは、24年連続での増配!を継続中です。

連続増配≧累進配当ですから、三菱HCキャピタルも累進配当を20年以上継続していることになります。

 

そして、東京海上ホールディングスも、2002年に持株会社として上場以来20年以上、減配をしておらず、累進配当を長年続けています

 

積水ハウスは、11年連続での増配を継続中です。

珍しい1月決算の会社で、配当金の下限保証(配当110円以上を支払うと約束)も行っています。

連続増配には累進配当を含みますから、積水ハウスも10年以上、減配しない累進配当を継続しています。

 

これらスーパーサブの会社は、累進配当政策の対外的な宣言こそありませんが、長年にわたる累進配当の実績を積み重ねて来たという事実は非常に重く、安心感・信頼感があります。

 

経営陣の株主還元・増配への意識は非常に高く、赤字が何年も続くなど、余程の経営危機に陥らない限り、減配しない累進配当の実施は継続されると推定されます。

 

●配当金の推移(直近5年+予想)

・NTT:

90円→95円→105円→115円→120円→125円(2024年3月期予想)

 

・三菱HCキャピタル:

23.5円→25円→25.5円→28円→33円→37円(2024年3月期予想)

 

・東京海上ホールディングス:

60円→63円→67円→85円→100円→121円(2024年3月期予想)

※普通配当の金額(一時的な特別配当は含まない)

 

・積水ハウス:

79円→81円→84円→90円→110円→118円(2024年1月期予想)

スポンサーリンク

累進配当ブラザースの配当利回り

本日現在(2023年5月22日)、累進配当ブラザーズの配当利回り(税引前)は、以下のようになっています。

 

三井住友フィナンシャルグループ:4.4%

三菱商事:3.5%

稲畑産業:3.9%

オリックス:3.9%

NTT:3.0%

三菱HCキャピタル:4.8%

東京海上ホールディングス:4.0%

積水ハウス:4.0%

 

累進配当ブラザーズの配当利回りは、約3%~5%弱とまだ高く、魅力的な水準になっています。

 

この状況は、配当生活の実現という目標に近づくチャンスだと考えていますので、できるだけ多めの購入を狙っていきます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

★人生を変える「月額10万円の配当金」をつくる方法はコチラ↓↓

「高配当株投資」超実践マニュアル ~【新NISA対応改訂版】~|ショウ
※2024年からスタートした、非課税期間が無期限の「新NISA」にも対応するバージョンに改訂しました。 こんにちは、ショウです。 株式からの配当金で生活できるようになる “配当生活“ を目指して、「Road to 配当生活」というブログを書...

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

今後の株式購入の方針

私は、これらの累進配当ブラザーズを、いろいろな高配当株の中でも、特に高く評価しています。

 

減配しない累進配当であるということは、将来の増配の効果を安心して受けることができるという意味を持っています。

 

累進配当で配当金の増配傾向が積み重なっていくと、取得価格ベースの配当利回りが10%を超えてくることも、夢ではありません。普通にあり得ます。

「取得配当利回り」を考える~高配当株投資での大きなメリット~
「取得配当利回り」という考え方があります。私が高配当株へ投資する大きな理由は、増配によって、取得配当利回りと配当金がどんどんアップしていくからです。これは、高配当株投資をする際に、非常に大きなメリットになります。今回は、取得配当利回りの考え...
もし10年前に累進配当ブラザーズを買っていたら?
今まで、このブログでは、減配しない累進配当や取得配当利回りアップの大きな魅力・メリットについて、繰り返し書いてきました。では、実際に過去の実績を振り返ってみると、どうだったのでしょうか?今回は、もし10年前に累進配当ブラザーズを買っていたら...

 

また、株式市場の暴落時であっても、他の銘柄と比較して、累進配当ブラザーズは相対的に安心して買いやすいです。

(もちろん、その会社の経済状況によっては、絶対に減配しないわけではないので、定期的な情報収集は必要となります)

 

今後も、株価が下がった時は配当利回りが上がるので、逆に購入のチャンスだと考えて、主力銘柄として、積極的に累進配当ブラザーズの株式を買っていく方針です。

 

今日も配当生活への道を一歩ずつ進む、ショウでした!

ショウのTwitterアカウント

「高配当株投資」超実践マニュアルを作成しました!
※非課税期間が無期限となった「新NISA」にも対応するバージョンに改訂しました。『「高配当株投資」超実践マニュアル』とのタイトルを付け、note記事を作成しました。↓↓「高配当株投資」超実践マニュアル↓↓本マニュアルで目指す目標「1か月当た...
【2023年版】8316三井住友フィナンシャルグループ(高配当株)~累進配当政策を対外的に宣言・海外にも積極展開するメガバンク~
※本記事は、2024年版に更新しました。下記【2024年版】をご参照ください。三井住友フィナンシャルグループの2023年3月期本決算が発表されましたので、2023年版の内容に更新しました。8316三井住友フィナンシャルグループは、三井住友銀...
【2023年版】8058三菱商事(高配当株)~累進配当政策を公約する絶対王者~
※本記事は、2024年版に更新しました。下記ご参照ください。三菱商事の2023年3月期本決算が発表されましたので、2023年版の内容に更新しました。8058三菱商事は、高配当株の一つで、私も現在保有しています。本ブログで書きました、高配当株...
【2023年版】8098稲畑産業(高配当株)~累進配当政策を公約・積極的な株主還元姿勢~
※本記事は、2024年版に更新しました。下記ご参照ください。稲畑産業の2023年3月期本決算が発表されましたので、2023年版の内容に更新しました。8098稲畑産業(いなばたさんぎょう)は、高配当株の一つで、私も現在保有しています。本ブログ...
【2023年版】8591オリックス(高配当株)~実質的に累進配当政策を公約・高い株主還元意識~
※本記事は、2024年版に更新しました。下記ご参照ください。オリックスの2023年3月期本決算の発表がありましたので、2023年版の内容に更新しました。8591オリックスは、高配当株の一つで、私も現在保有しています。本ブログで書きました、高...
【2023年版】9432NTT日本電信電話(高配当株)~減配しない累進配当を20年以上継続する通信業界の巨人~
※本記事は、2024年版に更新しました。下記【2024年版】をご参照ください。NTTの2023年3月期本決算が発表されましたので、2023年版の内容に更新しました。9432NTT日本電信電話は、高配当株の一つで、私も現在保有しています。本ブ...
【2023年版】8593三菱HCキャピタル(高配当株)~24年連続増配の素晴らしい実績!・合併効果で事業拡大中~
※本記事は、2024年版に更新しました。下記【2024年版】をご参照ください。三菱HCキャピタルの2023年3月期本決算の発表がありましたので、2023年版の内容に更新しました。8593三菱HCキャピタルは、高配当株の一つであり、私も現在保...
【2023年版】8766東京海上ホールディングス(高配当株)~20年以上減配なし・キャッシュリッチなメガ損保首位~
※本記事は、2024年版に更新しました。下記【2024年版】をご参照ください。東京海上ホールディングスの2023年3月期本決算の発表がありましたので、2023年版の内容に更新しました。8766東京海上ホールディングスは、高配当株の一つであり...
【2023年版】1928積水ハウス(高配当株)~11年連続の増配を継続中・配当金の下限金額を保証!~
※本記事は、2024年版に更新しました。下記【2024年版】をご参照ください。積水ハウスの2023年1月期本決算の発表がありましたので、2023年版に内容を更新しました。積水ハウスは、結構珍しくて貴重な1月本決算の会社です。1928積水ハウ...
記事が参考になりましたら、↓↓↓応援クリック↓↓↓して頂けたら嬉しいです!
記事が参考になりましたら、↓↓↓応援クリック↓↓↓して頂けたら嬉しいです!
スポンサーリンク
高配当株
スポンサーリンク
ショウをフォローする
スポンサーリンク

コメント