高配当株の中間決算~結果のまとめと今後の投資方針~

スポンサーリンク

高配当株の中間決算の象徴

 

高配当株の23/3期の中間決算(2022年4月~9月)発表が、一通り終了しましたので、結果の概要をまとめ、今後の投資方針を考えてみました。

 

スポンサーリンク

高配当株の中間決算発表の結果

ここでは、下記の高配当株8社を取り上げます。

 

下記の高配当株8社について、23/3期の中間決算(2022年4月~9月)発表の結果は、以下の通りです。なお、INPEXは12月本決算なので、22/12期の第3四半期決算(2022年1月~9月)の結果になります。

 

【結果】

オリックス→△

稲畑産業→△

三菱商事→○

NTT→○

INPEX→○

三菱HCキャピタル→○

三井住友FG→◎

東京海上HD→△

 

⇒◎○△×のマークで評価しています。

⇒△は普通くらいの意味ですが、今後の業績動向に留意。○は良好な決算結果で、今後の増配にも期待です。

スポンサーリンク

各社の中間決算発表の概要

オリックス→△

・中間期は増収減益決算

売上高は増収だが、保険事業でのコロナ給付金費用が重しとなり減益

・23/3期通期の純利益予想は2,500億円(前期比マイナス20%)

・配当予想は直近予想からの変更無し

 

⇒オリックスの配当予想は、「前期22/3期配当の85.6円または配当性向33%のいずれか高い方」です。

 

いずれか高い方ですから、今期23/3期の配当金は、前期配当の85.6円を下回ることはありません。つまり、オリックスは最低でも85.6円以上の配当を支払うと宣言しています。

この点は、減配しないという意味と同じですから、株主としては嬉しいですね。

 

そして、前期22/3期の当期純利益3,121億円をベースに配当性向33%で計算すると、配当が85.6円になります。

 

よって、配当性向33%で計算して配当85.6円以上になるためには、前期22/3期の当期純利益3,121億円を上回ることが必要です。

すなわち、今期23/3期配当が増配となる(前期配当85.6円以上となる)ためには、今期23/3期の当期純利益が3,121億円以上になる必要があります。

 

⇒一方、上記の通り、オリックスの今期23/3期通期の当期純利益予想は2,500億円です。これから下期(10月~3月)にかけて、かなりの上積みがないと、3,121億円には届かないと思われます。

そのため、上記の通期予想通りになるのであれば、今期の増配は難しそうです。

 

⇒ただし、オリックスは、中期目標として25/3期当期純利益4,400億円を掲げており、この数字に変更はありません。

この中期目標を達成する過程で、24/3期には3,121億円を上回る純利益をあげて、増配をしてくれるのではないかと期待しています。

【2022年版】8591オリックス(高配当株)~累進配当政策を新たに宣言・株主還元意識の高さが魅力的~
※本記事は、2023年版に更新しました。下記ご参照ください。 オリックスの2022年3月期本決算の発表がありましたので、2022年版の内容に更新しました。 8591オリックスは、高配当株の一つで、私も現在保有しています。 本ブログで書きまし...

 

稲畑産業→△

・増収減益決算なるも、中間期での進捗はほぼ会社計画通り

・通期業績予想と配当予想は、変更無し

 

⇒中間期での減益は、前年同期に65億円の投資有価証券売却益(今中間期は34億円)を計上している影響もあります。

 

⇒今期23/3期通期の業績予想は、もともと減益予想であり、中間期の数字は事前の会社計画に近いため、下期での上積みを期待したいです。

【2022年版】8098稲畑産業(高配当株)~累進配当政策を対外的に宣言・株主還元に積極姿勢~
※本記事は、2023年版に更新しました。下記ご参照ください。 8098稲畑産業(いなばたさんぎょう)は、高配当株の一つで、私も現在保有しています。 本ブログで書きました、高配当株買いの4つの基準に照らして、稲畑産業を検討します。 基準1.配...

 

三菱商事→○

・大幅な増収増益決算

・23/3期通期の業績予想を上方修正。通期の当期純利益予想は1兆300億円と過去最高!

・配当予想も155円(←直近予想150円)に増配!

今期2度目の自社株買い(上限700億円)も決定(1度目は700億円)

 

⇒通期業績予想の上方修正・増配・自社株買いのトリプルコンボで、素晴らしい!

 

⇒業績予想の割に増配の額が物足りないとの声もありますが、中間決算説明資料には、株主還元について、「追加の還元幅は、中経2024の方針に基づき、年度後半にかけて見定める」と明記されています。

下期にかけて、追加の増配発表を大いに期待しています。

【2022年版】8058三菱商事(高配当株)~累進配当政策を対外的に宣言・安定的な事業基盤~
※本記事は、2023年版に更新しました。下記ご参照ください。 三菱商事の2022年3月期本決算が発表されましたので、2022年版の内容に更新しました。 8058三菱商事は、高配当株の一つで、私も現在保有しています。 本ブログで書きました、高...

 

NTT→○

・増収増益決算で、中間期の純利益として過去最高を更新!

・23/3期通期の業績予想と配当予想は、変更なし

今期2度目の自社株買い(上限1,500億円)も決定(1度目は4,000億円)

 

⇒通信業界の巨人 NTT、さすがの安定感です。

 

⇒通期純利益予想1兆1,900億円に対する中間期時点の純利益6,966億円の進捗率も58%と、50%以上に達していて順調です。今後の進捗次第で、増配も十分期待できると考えています。

【2022年版】9432NTT日本電信電話(高配当株)~減配しない累進配当を20年以上継続・通信業界のガリバー~
※本記事は、2023年版に更新しました。下記【2023年版】をご参照ください。 NTTの2022年3月期本決算が発表されましたので、2022年版の内容に更新しました。 9432NTT日本電信電話は、高配当株の一つで、私も現在保有しています。...
スポンサーリンク

 

INPEX→○

・大幅な増収増益決算 ※INPEXは12月決算のため今回は3Q決算発表

・純利益は前年同期比94%増の大幅プラス

・22/12通期の業績予想を上方修正!(今期2度目)

・配当予想は、直近予想からの変更なし

 

⇒今回の第3四半期決算発表では、業績予想を上方修正するも増配は無しなので、残り3か月(10月~12月)の業績・原油価格次第で、追加の増配の可能性も考えられます。

【2022年版】1605INPEX(高配当株)~原油・天然ガス開発首位、配当金を下限保証~
※本記事は、2023年版に更新しました。下記ご参照ください。 1605INPEXは、高配当株の一つであり、私も現在保有しています。 INPEXは、もともと国際石油開発帝石という社名でしたが、2021年4月1日付で、現在の社名に変更しました。...

 

三菱HCキャピタル→○

・営業利益は前年同期比27%増の大幅増益

・一方、純利益は前年同期比4.5%増となっているが、これは前期に有価証券売却益267億円を計上しているため。実質的には、純利益も前年同期比で大幅増益

・通期業績予想と配当予想は、変更無し

・通期純利益予想に対する中間期時点の進捗率は57%と順調

 

⇒三菱HCキャピタルは、23年連続増配中で、今期23/3期配当予想も31円(←前期28円)と増配予想です。下期の業績の上積み次第で、さらなる増配もあり得ると考えています。

【2022年版】8593三菱HCキャピタル(高配当株)~23年連続増配の素晴らしい実績!・累進配当を長年継続中~
※本記事は、2023年版に更新しました。下記【2023年版】をご参照ください。 三菱HCキャピタルの2022年3月期本決算の発表がありましたので、2022年版の内容に更新しました。 8593三菱HCキャピタルは、高配当株の一つであり、私も現...

 

三井住友FG→◎

・増収増益決算

・純利益は前期比15%増のプラス

・23/3期通期の業績予想を上方修正し、配当予想も230円(←直近予想220円、前期210円)に増配!

・来年5月末までの半年間で、上限2,000億円の自社株買いも発表

 

⇒通期業績予想の上方修正・増配・自社株買いのトリプルコンボで、素晴らしい!

 

⇒増配の額も、前期配当から20円アップ(増配率9.5%)と高い水準。自社株買いも合わせて、同社の株主還元意識の高さが現れていて、非常に良い内容だと考えています。

【2022年版】8316三井住友フィナンシャルグループ(高配当株)~累進配当政策を対外的に公約・海外にも積極展開~
※本記事は、2023年版に更新しました。下記【2023年版】をご参照ください。 三井住友フィナンシャルグループの2022年3月期本決算が発表されましたので、2022年版の内容に更新しました。 8316三井住友フィナンシャルグループは、三井住...

 

東京海上HD→△

・中間期は増収減益決算

・台湾コロナや自然災害等の一過性の保険金支払いの費用で、23/3期の通期業績予想を下方修正

ただし、配当予想は100円で変更なし(前期85円からの増配予想100円はそのまま)

・一過性の費用影響を除く、通常ベースでの業績基調は引き続き良好で、特に海外主要拠点は好調とのこと

今期2度目の自社株買い(上限500億円)も決定(1度目は500億円)

 

⇒業績予想の下方修正も、一過性の費用が原因であり、通常ベースでの業績や東京海上HDの強固な財務基盤を考慮すると、大きな問題にはならないと考えます。

 

⇒中間決算の説明資料に、下記のような記載があります。

「2022年度DPS(1株当たり配当金)は100円(前年比+18%)を維持し、2023年度以降も、配当原資の移動平均的拡大と配当性向引上げ(2022年初:48.5%→2023:50%)を背景に、持続的にDPSを引き上げていく(原則、減配はしない)」

 

同社の増配への積極姿勢が現れていて、非常に好ましいです。特に最後の “原則、減配はしない” とまで言ってくれている点が、株主として嬉しいし心強い。

【2022年版】8766東京海上ホールディングス(高配当株)~キャッシュリッチな保険事業を展開・メガ損保で首位~
※本記事は、2023年版に更新しました。下記【2023年版】をご参照ください。 東京海上ホールディングスの2022年3月期本決算の発表がありましたので、2022年版の内容に更新しました。 8766東京海上ホールディングスは、高配当株の一つで...
スポンサーリンク

今後の投資方針

上記の中間決算(or 3Q決算)の結果に対する評価と、現時点(2022年11月21日)の配当利回りとを並べて、今後の投資方針を考えてみます。

 

オリックス→△ 4.0%

稲畑産業→△ 4.8%

三菱商事→○ 3.5%

NTT→○ 3.1%

INPEX→○ 4.0%

三菱HCキャピタル→○ 4.9%

三井住友FG→◎ 5.0%

東京海上HD→△ 3.6%

 

⇒まずは、中間決算結果が◎で、配当利回りも5%超と非常に高い三井住友FGが、優先順位第1位の投資先候補です。

 

⇒優先順位第2位は、三菱HCキャピタルを選びました。安定した決算結果と、配当利回りの高さ(4.9%)、連続増配記録の継続を期待して、投資していきたいです。

 

⇒優先順位第3位は、三菱商事です。この下期に、追加の株主還元が実施される可能性が高いと考えられます。また、直近の2022年11月に、あの世界最高の投資家ウォーレン・バフェット氏が三菱商事株式を買い増した点も好材料です。

 

⇒当面は、上記の第1位~第3位の銘柄を中心に買い増しを行っていく方針で、投資したいと思います。

それ以外でも、上記の高配当株たちについては、配当利回りが4%を超えている場合は割安な株価水準だと考えているので、ウォッチしていきます。

スポンサーリンク

まとめ

今回2022年11月に発表された、高配当株各社の中間決算発表の結果は、上記の通りとなりました。

 

各社ごとにプラスマイナスはありますが、減配もなく、逆に増配した企業もあり、全体的に考えると、どちらかというと良い結果だったと思います。

 

ただ、ここで心に留めておきたいことがあります。

 

企業の決算発表は、四半期の3か月ごとに行われますので、ともすると目線が短期的になりがちで、たった3か月の結果で一喜一憂しがちです。

 

しかし、高配当株へ投資する目的は、コツコツと配当金を積み上げて、長期的に高配当株を保有し、生涯にわたって積み重なっていく、莫大な配当金を受け取ることです。

 

四半期決算の結果が良かった時は、素直に喜べばいいと思いますが、決算が良かった時も悪かった時も、長期的な目線を忘れずに、投資判断をしていきたいと思います。

 

今日も配当生活への道を一歩ずつ進む、ショウでした!

ショウのTwitterアカウント

「高配当株投資」超実践マニュアルを作成しました!
※非課税期間が無期限となった「新NISA」にも対応するバージョンに改訂しました。 『「高配当株投資」超実践マニュアル』とのタイトルを付け、note記事を作成しました。 ↓↓「高配当株投資」超実践マニュアル↓↓ 本マニュアルで目指す目標「1か...
高配当株に10年前から毎月積み立て投資していたら、今どうなってる?
高配当株には、たくさんの魅力やメリットがあります。このブログでも、いろいろと書いてきました。 今回は、高配当株が持っているそれらのチカラ、高配当株の威力がどれくらいあるのか、実際の過去のケースで見てみたいと思います。論より証拠、百聞は一見に...
記事が参考になりましたら、↓↓↓応援クリック↓↓↓して頂けたら嬉しいです!
記事が参考になりましたら、↓↓↓応援クリック↓↓↓して頂けたら嬉しいです!
スポンサーリンク
高配当株
スポンサーリンク
ショウをフォローする
スポンサーリンク

コメント