【2022年版】8593三菱HCキャピタル(高配当株)~23年連続増配の素晴らしい実績!・累進配当を長年継続中~

スポンサーリンク

連続増配の象徴

 

※本記事は、2023年版に更新しました。下記【2023年版】をご参照ください。

【2023年版】8593三菱HCキャピタル(高配当株)~24年連続増配の素晴らしい実績!・合併効果で事業拡大中~
※本記事は、2024年版に更新しました。下記【2024年版】をご参照ください。 三菱HCキャピタルの2023年3月期本決算の発表がありましたので、2023年版の内容に更新しました。 8593三菱HCキャピタルは、高配当株の一つであり、私も現...

 

三菱HCキャピタルの2022年3月期本決算の発表がありましたので、2022年版の内容に更新しました。

 

8593三菱HCキャピタルは、高配当株の一つであり、私も現在保有しています。

※三菱UFJリースは、2021年4月1日付で、日立キャピタルと合併し、社名を「三菱HCキャピタル」に変更しました。

 

マイルールで定めた、高配当株買いの4つの基準に照らして、三菱HCキャピタルを検討します。

高配当株、4つの買いの基準
高配当株と一口に言っても色々ありますが、私は以下の基準に該当する高配当株に投資し購入しています。 ★高配当株、買いの基準 1.配当利回りが3%以上(税引前) 2.直近5年以上、増配傾向が続いていること(最低でも前年の配当金額を維持しているこ...

 

スポンサーリンク

基準1.配当利回りが3%以上(税引前)

三菱HCキャピタルの予想配当利回りは約5.0%と非常に高い。基準1はクリアです。

 

 

基準2.直近5年以上、増配傾向が続いていること(最低でも前年の配当金額を維持していること)

三菱HCキャピタルの配当金の推移

2016年3月期:12.3円(前年比29%増)

2017年3月期:13円(前年比5%増)

2018年3月期:18円(前年比38%増)

2019年3月期:23.5円(前年比30%増)

2020年3月期:25円(前年比6%増)

2021年3月期:25.5円(前年比2%増)

2022年3月期:28円(前年比10%増)

2023年3月期予想:31円(前年比11%増)

 

三菱HCキャピタルは、増配傾向を継続していることから、基準2もクリアです。

 

同社は、なんと23年連続増配!という素晴らしい実績を持っています。

 

23年連続増配ということは、減配しない累進配当を23年以上続けているという意味と同じです。株主還元を重視する優良企業であると言えます。

 

累進配当とは、減配せずに、少なくとも前年と同額の配当または増配を行う、素晴らしい配当方針のこと。

【2022年版】累進配当ブラザーズ!~減配しない累進配当を継続する素敵な企業たち~
※本記事は、2023年版に更新しました。下記【2023年版】をご参照ください。 2022年3月期本決算会社の決算発表が終わりましたので、累進配当ブラザーズを2022年版に更新しました。 2022年版では、累進配当ブラザーズに新たに2社が仲間...

 

三菱HCキャピタルは、23年連続増配ですので、あのリーマンショックの時も、コロナショックの時も、増配を継続してきました。

 

経営陣の株主還元・配当への意識は非常に高く、三菱HCキャピタルの増配傾向は続くと推定されます。

 

なお、三菱HCキャピタルの株価は600円程度で、単元株は100株であるため、約6万円(600円×100株)という比較的少額で単元株100株を購入することが可能です。この点も魅力的です。

スポンサーリンク

基準3.倒産リスクがほぼ無いと考えられること

三菱HCキャピタルは、売上高1兆7千億円、時価総額9千億円の大企業であり、倒産リスクは限りなく低いと想定されます。

 

また、三菱グループ各社(三菱商事、三菱UFJフィナンシャルグループ、三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行など)や日立製作所が、三菱HCキャピタルの大株主になっていますので、資本関係は非常に安定しています。

 

基準4.業績が好調または堅調であること

2021年4月、三菱UFJリースと日立キャピタルが合併し、三菱HCキャピタルが誕生しました。

 

両社の合併は、お互いの強みを活かして、ビジネス領域を相互補完するものであり、経営統合によって、特に、社会インフラ・環境エネルギー・モビリティの分野に重点的に注力しています。

 

三菱HCキャピタルは、リース事業の業界首位級で、国内・海外に幅広く事業を展開しています。

 

リースの対象は、事務機器・IT機器・工作機械・自動車・住宅設備・不動産・医療機器・太陽光・風力発電・航空機・船舶・コンテナ・鉄道車両・インフラなど、多岐にわたり、多様な顧客に対し、必要なファイナンスを提供。

 

海外への進出にも積極的で、北米・欧州・アジアの各拠点にて、事業を行っています。

 

再生医療や自動運転事業、再生可能エネルギーでの提携など、新規事業分野への進出も拡大中です。

 

なお、コロナショックで大きなマイナス影響を受けた航空機リース事業も、コロナワクチン等による世界経済の再開に伴って、着実に回復中です。

 

2021年6月には、米国大手の海上コンテナリース会社を買収することを発表しました。これにより、三菱HCキャピタルのコンテナ保有数は、世界第2位の規模に成長。

 

※コンテナは、商品を入れて運ぶための巨大な箱です。クレーンを使って、コンテナごと、船に乗せます。港や船の映像で、コンテナが積み上げられているのをよく見かけると思います。

コンテナを運ぶ船

 

世界中の国民の日常生活に必要となる、船舶による商品・農作物の輸出入には、コンテナの使用が欠かせません。コンテナは、海上物流には必須のアイテムです。

 

最近では、世界的なコンテナ不足によって、コンテナ価格が急騰するという事態も発生しました。現時点でも、まだ完全には解消されていません。

 

ですので、海上コンテナリース事業は、持続的な成長市場として、安定的な需要と高い収益性を有しています。今後の事業拡大が楽しみな分野です。

 

三菱HCキャピタルは、業績の数字には、年により多少のアップダウンはありますが、合併後も業績は堅調に推移しており、配当を維持できなくなるほど、大きく悪化することはないと考えています。

スポンサーリンク

結 論

以上を総合的に考慮し、高配当株として、三菱HCキャピタルは買いと判断しています。

 

特に、23年連続増配に代表される経営陣の株主還元意識の高さと、合併による企業体力・収益性の向上が、魅力的です。

 

今日も配当生活への道を一歩ずつ進む、ショウでした!

ショウのTwitterアカウント

「高配当株投資」超実践マニュアルを作成しました!
※非課税期間が無期限となった「新NISA」にも対応するバージョンに改訂しました。 『「高配当株投資」超実践マニュアル』とのタイトルを付け、note記事を作成しました。 ↓↓「高配当株投資」超実践マニュアル↓↓ 本マニュアルで目指す目標「1か...
投資本リスト1(高配当株・バリュー株投資)
投資活動の参考になるオススメ投資本について、まとめてみました。 この記事では、「高配当株・バリュー株投資」に関する投資本を集めています。 なお、この記事の目次にて、投資本リストを一覧で見ることができ、書名をクリックすると、その本の記載に飛べ...
記事が参考になりましたら、↓↓↓応援クリック↓↓↓して頂けたら嬉しいです!
記事が参考になりましたら、↓↓↓応援クリック↓↓↓して頂けたら嬉しいです!
スポンサーリンク
高配当株
スポンサーリンク
ショウをフォローする
スポンサーリンク

コメント