2023年NISA非課税枠で買う株式パッケージ~知っておきたい考え方~

スポンサーリンク

2023年NISAで買う株式パッケージ

 

2022年が早くも終わりそうです。何回言ったか分からないくらいですが、本当に早いものですね。今年は年末にNISA恒久化が決定されるという嬉しいニュースがありました。

もうすぐ新しい年、2023年がやってきます。

 

今回は、株式売買益と配当金にかかる税金が非課税となる “NISA枠“ で買う、2023年の株式パッケージの案について、考えてみました。

 

例年は、NISA枠は高配当株のパッケージで検討していましたが、NISAの恒久化が2024年から新規開始とされていますので、高配当株はその2024年からの新NISAを使って、長期・半永久的に保有するのが良いと思われます。

 

ですので、今回は、2023年が最後になると思われる現行の一般NISA(120万円の枠、非課税期間5年間)でグロース株(値上がり期待株)を買って、キャピタルゲインを狙う案を検討してみました。

 

NISAで買うことで、キャピタルゲイン(株式売買益)や配当金にかかる税金20%が、ゼロになります。

 

なお、グロース株(値上がり期待株)は、高配当株よりリスクが高くなりますので、その点ご承知置きください。実際の投資判断は自己責任で行ってください。

 

スポンサーリンク

2023年NISA非課税枠で買うグロース株についての考え方

120万円の一般NISA枠を全額使って、株式を買う前提条件で考えてみます。

 

株式売買手数料はゼロとして計算。なおNISA手数料は、キャンペーンなどで無料としている証券会社も多いです。

 

今回は、上記のように、グロース株(値上がり期待株)を買う前提です。株価の値上がりによるNISA非課税のキャピタルゲインを狙います。

 

ここで、グロース株への投資に関して、知っておきたい考え方があります。

 

それは、全勝する必要はない、全部勝たなくてもよい、ということです!

分散投資した複数の会社の株価が、全社上がる必要はないんです。

 

1勝3敗でも、1勝5敗でも、極端に言えば1勝10敗でも、トータル損益で勝てばいいんです。

 

具体的には、今回はNISA枠120万円で考えますから、30万円ずつ4社のグロース株に分散投資することとします。

 

この場合に、投資した4社のうち、たとえ3社の株価が半分に下がってしまったとしても、残り1社が2.5倍以上の株価になれば、1勝3敗だけどトータル損益では勝つことができます。

 

・当初の投資額:30万円×4社=120万円

・3社の株価が半値:(30万円×株価0.5倍=15万円)×3社=45万円

・1社の株価が2.5倍:(30万円×株価2.5倍=75万円)×1社=75万円

 

⇒投資後の時価は45万円+75万円=120万円 ですから、投資した後に3社の株価が半値になってしまっても、残り1社の株価が2.5倍以上になれば、トータルでは利益になります。

 

もし、将来1社の株価が3倍・5倍・10倍(テンバガー)などになれば、他の3社は半値以下になっていたとしても、4社トータル損益では勝てます。

 

これ計算してみると、数字のマジックみたいで面白いのですが、4社に均等投資した場合、仮に3社が倒産して株価ゼロ円になっても、残り1社の株価が4倍以上になれば、トータル損益では利益が出ます。

 

もちろん4倍株をゲットすること自体が甘いものではありませんが、なんだか勝てそうな気がしてきますね。

 

なお、実際の投資では、株価が半値になるまで放置するのではなく、一定の基準(ex.買い値から10%マイナスで売却など)でご自分のマイルールを決めて、損切りすることをオススメします。

売りのルール~身に付けておきたい投資の基本~
株式投資は、買いのタイミングよりも、売り時の判断の方が難しいとよく言われます。 これは本当にそうだと感じます。売り時を間違えると、含み益がズルズルと減ったり、損切りできずに、大きな含み損を抱えるといったことにもなりかねません。 そこで、私は...

 

今回の株式パッケージでは、1勝3敗で3社の株価が買い値の半分以下になってもトータルで勝てる、株価3倍以上が狙えそうな銘柄を4社ピックアップします。

スポンサーリンク

グロース株4社の候補

NISA枠120万円を、30万円ずつ4社に、できるだけ均等に投資します。

 

1勝3敗でも良いとの考え方で、この4社のうち、1社でも3倍株(トリプルバガー)以上になることを期待して投資します。

 

下記4社は、最後の一般NISA非課税期間5年間で3倍株以上を狙える可能性がある、という観点からピックアップしてみました。

ただし、逆に半値以下になる可能性もある、ハイリスク・ハイリターンの株式銘柄でもあります。

※以下の時価総額・株価は2022年12月9日現在

 

1.4933 I-ne(アイエヌイー)

・事業内容:

ヘアケアなどの美容関連・ヘルスケア関連製品の製造・販売

 

・ポイント:

ボタニスト(シャンプー・トリートメント等)と、サロニア(ヘアアイロン、美容家電)の2大主力ブランドが基盤。

主力製品が着実に拡大する中、YOLUや美顔器などの新商品も伸張。インターネットEC販売に強くヒット商品を開発するノウハウを蓄積。

 

・時価総額:501億円

・株価:2,870円

4933I-ne(値上がり期待株)~BOTANISTを基盤に急成長~
4933I-ne(アイエヌイー)は、値上がり期待株の一つで、私も現在保有しています。 ちなみに、社名はもともと株式会社I-ne(いーね)だったそうです。ベンチャー企業らしく、楽しそうな名前です。 ただ、同社が海外事業に力を入れ始めた時点で、...

 

2.3496 アズーム

・事業内容:

遊休不動産活用事業が主力事業。メインとなっているのは、駐車場のサブリース事業

 

・ポイント:

駐車場サブリース事業は、オーナーから駐車場を借り上げて、月極駐車場を探している人に転貸(また貸し)するというビジネスモデル。マンションやオフィスビルの空き駐車場などを貸したいオーナーが、全国にたくさんいるマーケットでの事業。

この事業は、毎月毎月、貸し駐車場の契約・収入が積み上がって行く、安定かつ成長するストック型の事業。

 

・時価総額:303億円

・株価:10,110円 ※2022年12月27日付で1:2の株式分割を実施予定

3496アズーム(値上がり期待株)~不動産テックで高成長!~
3496アズームは、値上がり期待株の一つで、私も現在保有しています。 本ブログの記事で書いたマイルールの、値上がり期待株買いの3つの基準に照らして、アズームを検討します。 基準A.業績が好調で成長していること =原則として、売上高は前年比1...

 

3.9227 マイクロ波化学

・事業内容:

マイクロ波(電子レンジなどで使われる)を活用した独自テクノロジーで、化学工場などの製造プロセスを開発。メーカーとの共同開発案件が多い。

マイクロ波は、内部から・直接的に・特定の物質だけに、エネルギーを伝達することができるという特性を持つ。この特性を活かすことで、省エネルギー・高効率・コンパクトな製造プロセス・工場を実現する。新素材の開発にも貢献。2022年6月上場。

 

・ポイント:

100年以上変わらないと言われる化学産業の製造プロセスを、マイクロ波化学の独自技術で変革することができれば、このマイクロ波による製造が、日本のみならず、世界のスタンダードになる。狙える市場規模が非常に大きい。

既に、三菱ケミカル、三井化学、住友化学、昭和電工、セブンイレブンなどとの開発実績があり、もう夢物語ではない。

 

・時価総額:357億円

・株価:2,350円

 

4.9552 M&A総合研究所

・事業内容:

M&A(企業買収)・事業承継の仲介、アドバイザー。2022年6月上場。

 

・ポイント:

上場企業で唯一の完全成功報酬制のM&A仲介会社。譲渡企業(売り手)からは、着手金や中間報酬などは一切取らず、企業売却が成約した場合のみ報酬を受け取る。

完全成功報酬制による集客力、完全成功報酬制でやっていけるだけの成約件数・ノウハウを持つ。

AIを活用した独自のマッチングシステムを活用し、買い手企業の候補を効率的に速やかに探せる。

 

・時価総額:1,235億円

・株価:6,440円

 

●NISA枠120万円でのポートフォリオの案

①4933I-ne:株価2,870円、株数104株、投資額298,480円

②3496アズーム:株価5,055円、株数59株、投資額298,245円

③9227マイクロ波化学:株価2,350円、株数130株、投資額305,500円

④9552M&A総合研究所:株価6,440円、株数46株、投資額296,240円

合計:1,198,465円

 

※株価は2022年12月9日現在

※アズームは、2022年末の株式分割後の株価を想定

※現在は1株単位で買えるサービスを提供している証券会社が多い。

スポンサーリンク

まとめ

上記の4銘柄については、あくまでも私案ですので、実際に投資する際は、ご自分でも十分に調べた上で、自己責任で投資してください。

 

ここで知っておきたいのは、上記のような「1勝3敗でもトータル損益で勝てる」という考え方です。

 

この考え方を使って、あなた自身の4つの投資銘柄を考えてみるのも、すごく楽しい時間になると思います。

 

ポイントは、1勝3敗でも良いところを、”全部勝つ!” つもりで選ぶことです。

そうすることで、勝率が上がると考えています。

 

また、もう一つの考え方として、「致命傷を負わない範囲でリスクを取って、高いリターンを追求する」という考え方も知っておくと、役に立ちます。

 

今回のNISA枠での投資であれば、もし最大限の損失を被っても、120万円です。

確かに、失ったら痛い、とても痛い金額ではありますが、それでも120万円の損失ならば、人生が終わりになるような致命傷ではないでしょう。

 

そういう致命傷にならない金額を、さらに4つに分けて分散投資を行い、1勝3敗でも良い状況をつくり、リスクを下げる。一定の基準で損切りも行う。

その致命傷にはならないリスクを負いながら、対価として得られるリターンの可能性は3倍株・5倍株、うまく行けば10倍株(テンバガー)もあり得る、という投資を行う。

 

こういった考え方もあるんだとの認識を持っておくと、投資活動にプラスになります。

 

NISAの非課税枠を上手に活用することで、トータルでの投資リターンを狙っていきましょう!

 

今日も配当生活への道を一歩ずつ進む、ショウでした!

ショウのTwitterアカウント

投資をすれば、未来は変わる|ショウ
投資は、未来をつくることができる。 投資は、日本を、世界を、より良い未来に変えることができる。 これは個人投資家としての私の信念であり、投資を続けている理由でもある。 もちろん、投資でお金を増やしたいからでもあるが、投資で子どもたちの未来を...
「高配当株投資」超実践マニュアルを作成しました!
※非課税期間が無期限となった「新NISA」にも対応するバージョンに改訂しました。 『「高配当株投資」超実践マニュアル』とのタイトルを付け、note記事を作成しました。 ↓↓「高配当株投資」超実践マニュアル↓↓ 本マニュアルで目指す目標「1か...
記事が参考になりましたら、↓↓↓応援クリック↓↓↓して頂けたら嬉しいです!
記事が参考になりましたら、↓↓↓応援クリック↓↓↓して頂けたら嬉しいです!
スポンサーリンク
投資戦略
スポンサーリンク
ショウをフォローする
スポンサーリンク

コメント