将来の増配で株価は上昇する-勝率100%!?-

スポンサーリンク

 

企業が増配を発表すると、その企業の株価は上昇します。

当たり前だと思うかもしれませんが、これを配当利回りの観点から見ると、以下のようなサイクルになります。

 

スポンサーリンク

増配と株価上昇のサイクル

増配する → 配当利回りがアップ → 人気が高まり株価が上昇 → 配当利回りが増配前の水準に戻る

 

例えば、現在の株価が1,000円で、配当金を年間30円出しているA社を想定します。A社の配当利回りは3%(30円÷1,000円)になります。

 

このA社が30円から40円へ配当金を増配することを発表した場合、通常のケースでは、以下のように株価と配当利回りが動きます。

 

A社の配当利回りは3%から4%へアップ(40円÷1,000円)

→通常は配当利回り3%のA社の株が4%で買えるなんてお得だ、と買い注文が入る

→買いが入った結果、株価が1,000円から1,300円に上昇

→その結果、配当利回りは以前の水準の3%(40円÷1,300円)に戻る

 

ここで注目は、最後の段階で、配当利回りは元の水準に戻っていますが、株価は1,300円にアップしたままだということです。

 

そして、翌年も増配が行われ、A社の配当金が40円から50円になったとすると、

 

A社の配当利回りは3%から3.8%へアップ(50円÷1,300円)

→通常は配当利回り3%のA社の株が3.8%で買えるなんてお得だ、と買い注文が入る

→買いが入った結果、株価が1,000円から1,666円に上昇

→その結果、配当利回りは以前の水準の3%(50円÷1,666円)に戻る

 

上記のケースでは、A社の株価は、2年前と比べると、1,000円から1,666円に上昇しています。

スポンサーリンク

将来増配を行う企業の株価は上昇する

上記のように、将来増配を継続して行う企業の株を買うことができれば、その企業の株価は長期的に上昇を続けます。

 

勝率は、ほぼ100%と言っても過言ではありません。

しかも、株価の上昇というキャピタルゲインと、増配で増えた配当金というインカムゲインとの、両方のメリットを受けることができます。

 

問題は、「将来増配を継続して行う」企業をどうやって選択するか、です。

 

この点、高配当株はいろいろありますが、一つの方法として、累進配当ブラザーズの企業を選べば、比較的リスクが低く、「将来増配を継続して行う」企業を選ぶことができます。

【2023年版】累進配当ブラザーズ!~減配しない累進配当を長年継続する素晴らしい企業たち~
※本記事は、2024年版に更新しました。下記【2024年版】をご参照ください。2023年3月期本決算会社の決算発表が終わりましたので、累進配当ブラザーズを2023年版に更新しました。2023年版では、累進配当ブラザーズに新たに1社が仲間入り...

 

累進配当とは、減配せず、少なくとも前年の配当を維持するか、または増配を実施するという配当方針ですので、上記の条件を満たすことができます。

 

将来の増配を継続する企業に投資して、キャピタルゲインとインカムゲインの両方を手に入れましょう!

 

今日も配当生活への道を一歩ずつ進む、ショウでした!

「高配当株投資」超実践マニュアルを作成しました!
※非課税期間が無期限となった「新NISA」にも対応するバージョンに改訂しました。『「高配当株投資」超実践マニュアル』とのタイトルを付け、note記事を作成しました。↓↓「高配当株投資」超実践マニュアル↓↓本マニュアルで目指す目標「1か月当た...
【2023年版】1か月3万円の配当金を受け取れるポートフォリオとは?
※本記事は、2024年版に更新しました。下記【2024年版】をご参照ください。高配当株に投資して、配当金が定期的に入金される状態になると、毎日の生活が少しずつ豊かになってきます。投資の当初、配当金がまだ数百円・数千円の時はあまり感じられない...
記事が参考になりましたら、↓↓↓応援クリック↓↓↓して頂けたら嬉しいです!
記事が参考になりましたら、↓↓↓応援クリック↓↓↓して頂けたら嬉しいです!
スポンサーリンク
投資戦略
スポンサーリンク
ショウをフォローする
スポンサーリンク

コメント