野村総合研究所が、恒例の「日本の富裕層ピラミッド」最新版を発表しました。
なお最新版と言っても、国の各種統計データを使用していますので、2021年時点の推計数値となります。
富裕層ピラミッドとは、純金融資産保有額別の世帯数と資産規模を推計したものです。
超富裕層・富裕層・準富裕層・アッパーマス層・マス層の5段階に区分され、定義されています。
こういうのが発表されると、自分はどのあたりの位置にいるのかな? と気になってしまいます。
今回は、日本の富裕層ピラミッドについて、考えてみました。
日本の富裕層ピラミッド最新版-富裕層の定義とは?-
今回発表された「日本の富裕層ピラミッド」は、下記の通りです。
なお、純金融資産保有額とは、預貯金、株式、債券、投資信託、一時払い生命保険や年金保険など、世帯として保有する金融資産の合計額から不動産購入に伴う借入などの負債を差し引いたものです。
※出所:野村総合研究所HP
⇒分類は、5段階に定義されています。
超富裕層 :純金融資産保有額5億円以上
富裕層 :1億円以上5億円未満
準富裕層 :5,000万円以上1億円未満
アッパーマス層:3,000万円以上5,000万円未満
マス層 :3,000万円未満
⇒上記ピラミッドでは、世帯数別の表示になっていて、少しピンとこないので、世帯数ベースのパーセント表示にしてみます。
超富裕層 :0.2%(9.0万世帯)5億円以上
富裕層 :2.6%(139.5万世帯)1億円以上
準富裕層 :6.0%(325.4万世帯)5,000万円以上
アッパーマス層:13.4%(726.3万世帯)3,000万円以上
マス層 :77.8%(4,213.2万世帯)3,000万円未満
————————————————————
合 計 :100%(5,413.4万世帯)
・パーセンテージ表記で見ると、よく分かりますが、大多数の77.8%が純金融資産3,000万円未満のマス層です。
・したがって、アッパーマス以上の層を足すと22.2%ですので、マス層を抜け出してアッパーマス層に入ると、日本の上位2割になります。
・アッパーマス層とマス層を足すと91.2%ですので、5,000万円未満の世帯が日本の9割以上を占めます。
・つまり、準富裕層(5,000万円以上)以上に入ると、日本の上位約1割になります。
・富裕層以上の人が、いわゆる億り人ですが、その比率は2.8%です。億り人は上位約3%の人になります。
・超富裕層は0.2%しかいませんので、超エリートです。
学校の1クラスが40人だとすると、0.2%だから、1クラスに0.08人になります。なので、12クラス480人の中に1人いるかいないかくらいの少なさです。
今の少子化の世の中だと、3つの学年を合わせた中に1人くらいの少なさですね。
なお、超富裕層は5億円以上との定義で上限がないので、純金融資産が10億円でも100億円でも1,000億円でも、この層に含まれています。0.2%の中でも、格差がめちゃめちゃあるようです。
これは、マス層(3,000万円未満)でも同様で、純金融資産が2,500万円でも100万円でも、たとえゼロでも、マス層に含まれます。同じマス層でも格差が大きいです。
⇒今度は、純金融資産保有額ベースのパーセント表示にしてみます。
なお、※は上記の世帯別のパーセントです。
超富裕層 : 6.4%(105兆円) ※0.2%
富裕層 :15.9%(259兆円) ※2.6%
準富裕層 :15.8%(258兆円) ※6.0%
アッパーマス層:20.3%(332兆円) ※13.4%
マス層 :41.6%(678兆円) ※77.8%
————————————————————
合 計 :100%(1,632兆円)
・超富裕層と富裕層の合計は、世帯別では約3%ですが、資産は約2割を所有しています。
[再掲]
⇒資産形成の目標としては、まずはアッパーマス層(3,000万円以上)以上=上位2割 に入りたいところですね。
⇒そして、5,000万円を突破すれば準富裕層入りで、日本の上位1割です。
最終的には、億り人=富裕層以上 になってみたいですね。
階層別の推移-富裕層の割合の変化は?-
階層別にみた保有資産規模と世帯数の推移は、下表の通りです。
※出所:野村総合研究所HP
⇒あのリーマンショックが2008年でしたので、2009年統計では下がっています。
2011年以降については、超富裕層・富裕層は、世帯数・資産ともに、順調に右肩上がりで増えています。
⇒2013年からのアベノミクスの恩恵も受け、超富裕層の資産は、2011年の44兆円から、2021年の105兆円と、倍増以上の伸びを見せています。
⇒やはり、お金持ち(資本家)が持っている、お金がお金を産む力は強いと考えられます。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
★↓↓人生を変える「月額10万円の配当金」をつくる方法はコチラ↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーー
まとめ
富裕層ピラミッドにおいて、あなたの位置はどのあたりでしたか?
あくまでも、これは一つの分類でしかないですが、ある程度の目安・目標になると思います。
超富裕層・富裕層・準富裕層・アッパーマス層・マス層と5段階なので、もっとイメージしやすい別のクラス・階級に置き換えてみるのも、面白いです。
例えば、富裕層ピラミッドを、会社員ならイメージしやすい「社長・役員・部長・課長・平社員」の5段階に置き換えます。
すると、今は平社員(マス層)だけど、もう少しで課長クラス(アッパーマス層)に手が届きそうとか、ああついに役員クラス(億り人)になったな、もっと頑張って社長(5億円以上)を目指すか、などなどイメージできます。
バリュエーションとして、
「総理大臣・大臣・国会議員・県会議員・市会議員」
「元帥・大将・大佐・大尉・軍曹」
「警視総監・警視・警部・巡査部長・巡査」
「ダイヤモンド・プラチナ・ゴールド・シルバー・ブロンズ」
などもあります。
他にもいろいろあるでしょうから、自分独自の5段階階級をあてはめてみるのも、結構楽しいかもしれません。もちろん、富裕層などの名称のままでも全く問題ありません(笑)
現在、私は準富裕層の位置にいますので、今後は富裕層(億り人)入りを次の目標にして、投資活動を頑張っていきたいと思います!
今日も配当生活への道を一歩ずつ進む、ショウでした!
コメント