配当資産の状況 2019年11月末

スポンサーリンク

バカンス

11月上旬にピークを迎えた中間決算発表ラッシュも終わり、今年も、あと1か月となりました。月日が過ぎるのは、本当にあっという間ですね。

 

2019年11月末時点で、私の配当資産の状況は以下のようになりました。

 

スポンサーリンク

配当資産の状況 2019年11月末時点

[時価ベース]  ( )は構成比

値上がり期待株:1,400万円(33.3%)

高配当株   :2,800万円(66.7%)

————————————————————

合 計    :4,200万円(100%)

≪参考≫2019年11月末 日経平均株価:23,293円(前月末比プラス366円)

 

現時点の予想配当金合計(税引後の手取り)は、

年間126万円

=1か月当たり105,000円(前月末比プラス1,000円)

 

取得価格ベースで計算すると、税引後の配当利回りは3.9%となっています。

(税引前の通常の配当利回りでは4.9%)

 

なお、高配当株だけではなく、保有する値上がり期待株の一部からも、配当金を受領しています。

 

私が理想とする配当利回りは、“税引後”での手取りの配当利回り「4%以上」です。

これは、税引前の通常ベースの配当利回りだと5%以上に該当するので、なかなか高いハードルです。

 

けれども、この配当利回りの目標は、現在保有中の高配当株の企業が、今後増配を行っていくことで、自分は保有しているだけでも、将来的に自然に達成できると考えています。

 

実際、これまでに私の保有する高配当株のいくつかが増配を発表したことなどによって、私の今月末の税引後配当利回りは3.9%となり、税引後4%の達成が見えてきました。

 

増配を継続する高配当株を持ち続ければ、将来的に配当利回り10%を達成することも、決して夢ではありません。実現できる配当利回りです。詳細は下記記事をご参照ください。

投資資金が少なくても大丈夫!~配当金の増配で配当利回り10%超えも夢じゃない~
配当生活(配当金生活)をするには、多額の元本が必要に思えます。例えば、1か月30万円の手取り配当金を受け取るためには、税引後の配当利回り3%(=税引前の通常ベースで3.8%)の高配当株を、1億2千万円分保有しなければなりません。※1億2千万...
スポンサーリンク

今月の振り返りと今後の方針

11月は、アメリカと中国の貿易交渉について、部分合意が近いとの観測があり、株式市場が上昇しました。日経平均も、すっかり23,000円超えが当たり前のようになってきました。

おかげで、私の配当資産も時価ベースで上昇し、好調な月となっています。

 

そして、今月は嬉しいサプライズとして、三菱商事の増配発表がありました!

総合商社No.1の三菱商事の安定感と株主還元意識の高さを、高く評価したいと思います。

 

三菱商事は、減配せず、少なくとも前年と同額配当または増配を行うという、株主にとって非常にありがたい「累進配当政策」を、対外的に宣言している貴重な企業です。

【2019年版】8058三菱商事(高配当株)~累進配当を対外的に宣言・配当利回り4%超~
※本記事は、2020年版に更新しました。下記ご参照ください。8058三菱商事は、高配当株の一つで、私も現在保有しています。本ブログで書きました、高配当株買いの4つの基準に照らして、三菱商事を検討します。基準1.配当利回りが3%以上(税引前)...

 

いよいよ12月になります。

クリスマスや年末年始の楽しいイベントもありますが、やはり投資家としては、年末の株高、掉尾の一振を期待したいですね。

 

12月はボーナスも入るので、今からどの銘柄に投資しようか考えるだけで、ワクワクします!

次の目標の1か月当たり15万円の配当金(税引後の手取りベース)を目指して、少しずつでも近づいていきたいと思います。

 

今日も配当生活への道を一歩ずつ進む、ショウでした!

ショウのTwitterアカウント

累進配当ブラザーズ!
※本記事は、2020年版に更新しました。下記ご参照ください。配当生活の達成を目指して、高配当株への投資を少しずつ行っています。その高配当株の中でも、私が「累進配当ブラザーズ」と密かに呼んでいる、大好きな高配当株たちがいます。累進配当とは、減...
高配当株の4つの魅力とは? ~人生を変える力になる~
高配当株への投資には、たくさんの魅力があります。高配当株は、人生を変える力を持っていると言っても、過言ではありません。知れば知るほど、とても魅力的です。配当金が大好きになります。魅力1.不労所得を半永久的にゲット!配当金は、高配当株を買って...
記事が参考になりましたら、↓↓↓応援クリック↓↓↓して頂けたら嬉しいです!
記事が参考になりましたら、↓↓↓応援クリック↓↓↓して頂けたら嬉しいです!
スポンサーリンク
配当資産の状況
スポンサーリンク
ショウをフォローする
スポンサーリンク

コメント