8316三井住友フィナンシャルグループ(高配当株)~累進配当を対外的に宣言~

スポンサーリンク

8316三井住友フィナンシャルグループは、三井住友銀行の持株会社で、高配当株の一つであり、私も現在保有しています。

 

本ブログの記事に掲載した、高配当株買いの4つの基準に照らして、三井住友フィナンシャルグループを検討します。

高配当株、4つの買いの基準
高配当株と一口に言っても色々ありますが、私は以下の基準に該当する高配当株に投資し購入しています。★高配当株、買いの基準1.配当利回りが3%以上(税引前)2.直近5年以上、増配傾向が続いていること(最低でも前年の配当金額を維持していること)3...

 

スポンサーリンク

基準1.配当利回りが3%以上(税引前)

三井住友フィナンシャルグループの予想配当利回りは約4%であり、基準1はクリアです。

 

基準2.直近5年以上、増配傾向が続いていること(最低でも前年の配当金額を維持していること)

三井住友フィナンシャルグループの配当金の推移

2015年3月期:140円

2016年3月期:150円(前年比7%増)

2017年3月期:150円(前年と同じ)

2018年3月期:170円(前年比13%増)

2019年3月期予想:170円(前年と同じ)

 

三井住友フィナンシャルグループは、増配傾向が続いていることから、基準2もクリアです。

 

さらに、三井住友フィナンシャルグループは、累進的配当政策を取ることを対外的に発表し宣言しています。

累進的配当政策とは、減配せず、少なくとも前年の配当を維持するか、または増配を実施するということです。

 

これは、株主にとっては、非常にありがたく、驚異的にメリットがあることです。

たとえ、業績が悪い年でも、最低でも前年の配当と同じ金額は維持される上に、業績好調な年は増配が実施されるのですから。

 

他の高配当の優良企業でも、実質的に前年配当維持または増配という配当政策を実施している会社はありますが、三井住友フィナンシャルグループのように、対外的に累進的配当政策を宣言している会社は、ほとんどありません。

他社で累進的配当政策を宣言しているのは、大手では三菱商事くらいだと思います。

対外的な宣言は、投資家への約束になりますから、非常に重みがあります。

 

三井住友フィナンシャルグループの現在の配当利回り約4%で買えば、累進的配当政策ですので、将来的には配当利回りが4%以上にアップすることが確定します。最低でも前年配当を維持なので、配当利回りが下がることはありません。

 

この累進的配当政策を、メガバンクの一角である三井住友フィナンシャルグループが国内と世界中の機関投資家・個人投資家に向けて宣言しているのですから、そのプライドにかけても、累進的配当政策を簡単に変更することはない、と考えられます。

 

経営陣の株主還元・配当への意識は非常に高く、三井住友フィナンシャルグループの増配傾向は続くと推定されます。

 

基準3.倒産リスクがほぼ無いと考えられること

三井住友フィナンシャルグループは、売上高5兆円以上、時価総額6兆円以上、日経平均225銘柄の一つの超大企業であり、倒産リスクは限りなく低いと想定されます。

スポンサーリンク

基準4.業績が好調または堅調であること

三井住友フィナンシャルグループは、傘下に三井住友銀行、SMBC日興証券、三井住友カード、プロミスなどを有しています。

 

三大金融グループの一つであり、その中でも効率性はトップと評されています。海外進出にも積極的で、アメリカ・ヨーロッパ各国・ロシア・中国・マレーシア・インドネシア・ブラジルなどに展開しています。

 

アナリストによると、現在の超低金利状況から金利の上昇局面への転換は近いと想定されていて、将来的に金利が上昇していくと、三井住友フィナンシャルグループの業績には、大きなプラスの影響があると考えられます。

 

業績の数字には、年により多少のアップダウンがありますが、おおむね業績は堅調であり、配当を維持できなくなるほど大きく悪化することはないと考えています。

 

結 論

以上を総合的に考慮し、高配当株として、三井住友フィナンシャルグループは買いと判断しています。

特に、約4%の高い配当利回りと、将来の配当利回りアップが約束される累進的配当政策が非常に魅力的です。

今日も配当生活への道を一歩ずつ進む、ショウでした!

ショウのTwitterアカウント

配当金で生涯年収が大幅アップ!~給料が増えなくても、高配当株でカバーできる~
サラリーマンの生涯年収(※)は、平均で約2億円~3億円弱と言われています。※就職してから定年までの間に稼ぐ給料(ボーナスを含む)の総合計額この生涯年収を、配当金によって、大幅にアップさせることが可能です。配当金には強い味方が存在するからです...
高配当株の4つの魅力とは? ~人生を変える力になる~
高配当株への投資には、たくさんの魅力があります。高配当株は、人生を変える力を持っていると言っても、過言ではありません。知れば知るほど、とても魅力的です。配当金が大好きになります。魅力1.不労所得を半永久的にゲット!配当金は、高配当株を買って...
記事が参考になりましたら、↓↓↓応援クリック↓↓↓して頂けたら嬉しいです!
記事が参考になりましたら、↓↓↓応援クリック↓↓↓して頂けたら嬉しいです!
スポンサーリンク
高配当株
スポンサーリンク
ショウをフォローする
スポンサーリンク

コメント