お家を選ぶ時に、隠れたポイントとなる点をご存知でしょうか?
それは、お家の収納スペース・収納力です。
実際に引っ越して住んでから、クローゼットや収納スペースに関して、収納力の低さに後悔するパターンも多いです。
そして、収納力を十分に考えて選んだお家であっても、月日が経つに連れて、洋服や靴、お布団、本、思い出の記念品、お子さんの制作物、趣味のコレクションなどなど、家の中が、大切で捨てられないモノであふれてしまいがちです。
この収納の悩みを「サマリーポケット(サマポケ)」のサービスを利用して、モノを預けることで解決できます!
外部にモノを預けることは、ある意味、住居面積が増えるのと同じです。
新しく収納用のスペースを借りる家賃と比較すれば、サマリーポケットはコスパ抜群のサービスになります。投資家としての観点からも、このコスパ・効率性は魅力的です。
今回は、サマリーポケットについて、書いています。
※本記事はPR広告を含みます。
「サマリーポケット」の概要
サマリーポケットは、段ボール箱に自分の荷物・モノを入れて送付し、倉庫に預けることができるというサービスです。
箱に詰めて送るだけで預けられる、お手軽な宅配型の収納サービスになります。
※出所:サマリーポケットHP
なお、サマリーポケットは、株式会社サマリーが運営主体ですが、同社の株主には、住友商事・三菱地所・三菱倉庫・寺田倉庫などが名を連ねています。
業界トップクラスの上場企業が同社の株主となっていることから、同社には一定の信用力があると推測されます。
↓↓サマリーポケットの公式サイトへ↓↓
「サマリーポケット」の良い点
1.簡単でお手軽!
サマリーポケットの使い方は簡単です。
①サマリーポケットから、お好みのプラン・サイズの段ボール箱を取り寄せる(ネットで注文)
②取り寄せた段ボール箱に、自分の荷物・モノを入れて返送する。
以上で完了です。
収納や片付けって、結構面倒くさいものですが、簡単・お手軽な点が嬉しいですね。
そして、ここからがさらに画期的です!
返送して預けた荷物は、サマリーポケットのスタッフが荷物ひとつひとつの写真を撮影して、データを登録してくれます。
ユーザーは、その自分の荷物の写真をスマホ・パソコンなどから確認できます。
※出所:サマリーポケットHP
スタッフさんがやってくれますので、自分で写真撮影する必要はありません。
預けた荷物1点1点の写真があるので、何を預けたか忘れることもありません。
後日、預けた荷物を取り出したい時は、箱ごと全部ではなく、取り出したいモノだけ1点単位からも指定可能です。もちろん、箱ごと取り出すこともできます。
例えば、預けた段ボール箱の中から、写真を見て選んで、黒のコートだけ取り出して返送してもらうという使い方もできます。取り出しは、最短翌日のお届けです。
↓↓サマリーポケットの公式サイトへ↓↓
2.安全・安心な保管
ワインや美術品の保管も手がける寺田倉庫と、国内初のトランクルームを手がけた実績豊富な三菱倉庫が、荷物を保管。
カビの発生しにくい保管湿度65%以下を保つなど、空調管理やセキュリティ管理を24時間365日実施しています。
3.コスパの良いお手頃な価格体系
サマリーポケットでは、用途に応じて、まずプランを選び、次に段ボール箱のサイズを選びます。
それぞれの選択した区分に応じて、月額保管料は以下の料金になります。
※出所:サマリーポケットHP
⇒サマリーポケットでは、基本料金等はないため、かかる費用は月額保管料と取り出し送料(※)のみとなります。
※詳細はサマリーポケットの公式サイトご参照
標準となるスタンダードプランのレギュラーボックスでのお預けが、1箱当たり月額330円(税込)の安さです。
トランクルームを借りる場合の料金に比べても非常に安いので、特に今トランクルームを借りている人は、サマリーポケットへの乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。
≪参考≫
都内トランクルームの大型ロッカータイプと同体積の収納スペースが、サマリーポケットでは約75%OFF(同社調べ)の価格で利用可能
●プラン
・スタンダードプラン
荷物を写真で1点ずつ管理できるプラン。写真撮影は30点まで。オプション(※)を付けることが可能。
※次項目の「4.便利なオプション」ご参照
・エコノミープラン
写真撮影なしで箱単位で管理するプラン。最も安く預けられる。また、人に見られたくないモノの保管にも適しているプラン。
・ブックスプラン
本、DVD、ゲームソフトの保管用プラン。スタッフがバーコードで作品タイトルなどを読み取って1点ずつ管理。点数制限なし。1点から取り出し可能。
・大型アイテムプラン
段ボールに入らない大きなモノのうち、スーツケース(中に荷物を詰めて預けてもOK!)、ゴルフバッグ(ゴルフクラブ入り)、スキー・スノーボードを預けられるプラン。
※各種上限サイズがあります。
●段ボール箱のサイズ
・レギュラー、アパレル(洋服・靴用)、ラージ、ブックスの各種ボックスがあります。ラージは衣装ケース1箱分相当で、布団なども入ります。
・縦・横・高さの詳細サイズは、サマリーポケットの公式サイトをご参照ください。
↓↓サマリーポケットの公式サイトへ↓↓
4.便利なオプション
サマリーポケットでは、預けている荷物について、下記の便利なオプションを利用することができます。オプションには、それぞれ所定の別料金がかかります。
預けた洋服をクリーニングしてもらったり、しわが気になる場合はハンガーにかけての保管に変更したり、いろんなオプションがあります。
・クリーニングオプション
・ハンガー保管
・布団クリーニングオプション
・ラグ・マットクリーニングオプション
・シューズクリーニングオプション
・シューズリペアオプション
●補償増額のオプション
・万が一の事故の場合、通常は1箱1万円までの補償です。
・オプションで「あんしんサポート」に加入できます。加入することで、1箱当たり最大50万円、1点当たり最大5万円の補償が受けられます。但し、エコノミープランは、あんしんサポートに加入できません。
・あんしんサポートの費用は、1箱当たり55円/月(税込)と、低額に抑えられています。
「サマリーポケット」の良くない点
1.預けられるサイズに限度がある
大型アイテムプランの対象を除き、段ボール箱に入らないサイズのモノは預けることはできません。
これは、標準仕様サイズの段ボール箱を使用することで、倉庫スペースを無駄なく効率的に使え、その結果、保管コストが安くなり、ユーザーの利用料金も安くできる、というサマリーポケットの仕組み上、やむを得ない面もあります。
ただ、ラージサイズ(幅68cm x 奥行45cm x 高さ37cm)の段ボール箱もありますので、結構な大きさの荷物まで収納可能です。
2.取り出しの時に送料がかかる
上記に記載のように、荷物を預ける時に送料・手数料などはかからず無料ですが、預けた後に、荷物を倉庫から取り出して返送してもらう際には、取り出し送料がかかります。
例えば、取り出し送料はレギュラーボックスが1箱当たり1,100円、1アイテム単位で880円以上です。
この取り出し送料は、自分で段ボール箱などを宅配便で送付する場合の料金と比べても高くはありません。むしろ送料としては安いくらいだと思います。
それに、取り出し送料という名前ですが、実際は倉庫作業をする人件費がかかっているわけなので、人件費+宅配便代金=取り出し送料 という点を考えると、そんなに高い金額ではなく、結構良心的な価格にも思えます。
しかし、何回も取り出すと、取り出し送料は積み重ねで結構な金額になりかねませんので、サマリーポケットは、何度も出したり入れたりするモノを預けるのには向かないサービスです。
3.高級・高額なモノは預けるには不適
これは、トランクルームなど、荷物を預けるサービスに共通に言えることですが、高級・高額なモノは自宅に保管するか、利用料は高いですが高級品専門の倉庫を利用する方が安心です。
おすすめのサマリーポケットの使い方
サマリーポケットには、個人個人でいろいろな使い方があると思いますが、おすすめの活用方法の例には、以下のようなものがあります。
1.季節モノの衣類、衣替えに活用
・厚手でかさばる冬物衣類、セーター、コート、ダウンジャケットなど
・冬物の靴、ブーツ、ロングブーツなど
⇒これらを夏の間はサマリーポケットに預けて、冬のシーズンが始まる時に取り出すという使い方です。
⇒サマリーポケットでは、オプションで、預けたモノをクリーニングすることができます。
コートなどの大物の場合は、街のクリーニング屋さんと比べても、クリーニング料金が安く済むので、おすすめです。
例えば、サマリーポケットのクリーニングオプション料金は、1点990円(税込)ですが、一般のクリーニング屋さんの場合、コートやダウンジャケットだと2,000円~3,000円程度の料金がかかります。
2.布団・毛布・マット
布団や毛布など、夏用と冬用で季節に応じて、使わない時はサマリーポケットに預けるという使い方です。
寝具はかさばるので、預けることでスペースを大きく活用できます。
↓↓サマリーポケットの公式サイトへ↓↓
3.大型のアイテム
サマリーポケットの大型アイテムプランでは、下記のモノが預けられます。
・スーツケース(中に荷物を詰めて預けてもOK)
・ゴルフバッグ(ゴルフクラブ入り)
・スキー・スノーボード(シューズやウェアも一緒に預けてOK)
⇒上記の大型アイテムは、特に自宅がマンションだと、置き場に困ることも多いです。これらをサマリーポケットに預けて、使う時だけ取り出せば、お家もスッキリ!
4.本・マンガ
本は意外と重いですし、かさばります。
読書は、素晴らしい習慣であり、人生を豊かにしてくれますが、お家の本はどんどん増えていき、本棚からあふれ出します。マンガは、全巻そろえると、すごい冊数になったりもします。
一度読んだけど、売ったり捨てたりしたくない本・マンガについて、サマリーポケットに預けておくという使い方です。
「売る」「捨てる」という従来の選択肢に加えて、「預ける」という新しい選択肢です。
サマリーポケットには、本専用のブックスという段ボール箱があります。ブックス箱は、1箱で文庫本なら約130冊が入ります。
ブックス箱を預けると、サマリーポケット側で1冊1冊のバーコードを読み取り、保管してくれますので、1冊単位で取り出すことも可能です。
5.お子さんの作品・制作物
私もそうですが、子どもたちが小さい時にお絵かきした作品や、保育園・幼稚園・小学校などで作ってきた制作物、父の日・母の日にもらった手作りプレゼントなどは、思い出があって、なかなか処分できません。
とは言っても、さすがに一部は捨てたりしますが、どうしても捨てたくない、取っておきたい思い出の品が残ります。それらが少しずつ溜まっていって、お家の中のスペースを圧迫します。
こういった取っておきたいけど、すぐには見ない・使わないモノを、サマリーポケットに預ける使い方です。
↓↓サマリーポケットの公式サイトへ↓↓
一度体験してみると、よく分かる!
サマリーポケットには、上記のようなメリット・デメリットがありますが、一度体験してみると、サービス内容がよく分かり実感できます。
1箱単位から比較的低額で利用できるサービスですので、興味のある方は一度使ってみることがオススメです。
気に入らなければ、荷物を全て取り出せば、その後は費用がかからないので、いつでも実質的に解約可能です。アカウントも削除したければ、運営に連絡して削除できます。
(ただし、預けてすぐに取り出したとしても、最低保管料として2か月分の保管料金はかかります)
サマリーポケットでは、各種のキャンペーンを実施している場合もあります。公式サイトでお得なクーポンをゲットしてみてください。
↓↓サマリーポケットの公式サイトへ↓↓
まとめ
家の収納スペースが足りない場合、昔はトランクルームくらいしか対応する手段がありませんでしたが、サマリーポケットという、とても便利なサービスができました。本当に便利な時代になったものです。
サマリーポケットのサービスを使うことで、断捨離にもつながります。
不要なモノは捨てて、必要なモノは預ける。お家の中を整理するきっかけになります。
自分のお家を、広く快適なスペースに変えていきましょう!
今日も配当生活への道を一歩ずつ進む、ショウでした!
↓↓サマリーポケットの公式サイトへ↓↓
コメント