ライフスタイル 「サブスク」とは?~便利に使える、オススメのお得なサービス!~ 「サブスクリプション」(略称:サブスク)とは、利用者がモノやサービスを利用する権利を借りて、それを利用した期間について、料金を支払う方式のことです。いわゆる定額制で使い放題のサービスや、継続契約をして毎月使った分を払う従量制課金のサービスな... 2020.11.07 2023.10.04 ライフスタイル
配当資産の状況 配当資産の状況 2020年10月末 10月は、東証のシステム障害で波乱の始まりとなり、トランプ大統領の新型コロナウイルス感染もあり、株式市場も大きく影響を受けました。2020年10月末時点で、私の配当資産の状況は以下のようになりました。配当資産の状況 2020年10月末時点 ... 2020.10.31 2023.03.10 配当資産の状況
配当生活考 当ブログ「Road to 配当生活」の歩き方~管理人ショウによる道案内~ おかげさまで、このブログ「Road to 配当生活」も、今や300記事を超えるようになりました。記事の数が増えてきたので、当ブログのカテゴリーや、おすすめ記事などについて、改めてご案内をさせて頂けたらと思います。当ブログは、高配当株投資で「... 2020.10.24 2023.07.05 配当生活考
配当生活考 損益通算・損出しで、お得に節税しよう!~配当金も増えるかも!?~ 最近、だんだんと寒くなってきました。早いもので、今年もあと少しです。年末が近づいてくると、投資家としては、今年の投資損益がどうなっているか、損益通算をどうするか、という点が気になってきます。年間の投資の利益と損失を相殺する損益通算を行うこと... 2020.10.18 2024.11.27 配当生活考
高配当株 【2020年版】9432NTT日本電信電話(高配当株)~減配しない累進配当を20年以上継続・ドコモ完全子会社化で収益力増大!~ ※本記事は、2021年版に更新しました。下記ご参照ください。9432NTT日本電信電話は、高配当株の一つで、私も現在保有しています。本ブログで書きました、高配当株買いの4つの基準に照らして、NTTを検討します。基準1.配当利回りが3%以上(... 2020.10.10 2023.03.11 高配当株
配当資産の状況 配当資産の状況 2020年9月末 9月は、菅新総理大臣の就任、菅内閣での新しい大臣メンバーの決定がありました。日本経済の上昇に向けて、頑張って欲しいです。応援してます。2020年9月末時点で、私の配当資産の状況は以下のようになりました。配当資産の状況 2020年9月末時点 ... 2020.10.03 2023.03.10 配当資産の状況
投資戦略 投資に役立つお気に入りのツイッターアカウント! 投資情報や投資についての考え方などの情報を得るために、私はツイッターを活用しています。ツイッターの魅力は、なんと言っても、その人の考え・気持ちをダイレクトに知ることができる点です。自分では思いもしない視点・方法・考え方などに気付かせてくれま... 2020.09.26 2023.02.02 投資戦略
配当生活考 現在の受取り配当金を捨てて、米国グロース株に乗り換えるのは合理的なのか!? 最近、アメリカの株式市場が好調なので、米国株、特にハイテクグロース株への評価が高まっています。高配当株よりグロース株、それも米国株でしょ、という世間の風潮・流れもあります。しかし、高配当株メインの私は、あまりピンと来ません。その流れには、あ... 2020.09.20 2022.11.13 配当生活考
投資戦略 株式市場の暴落時に、勇気をもって高配当株を買い向かう! 株式市場は、歴史的に、上がったり下がったりを繰り返していますが、長期的に見ると、株価は右肩上がりで上昇していきます。つまり、株価が下落した時に買えば、その後、株価が上昇した時に、大きな利益をつかむことができます。これは、当たり前で自明のこと... 2020.09.13 2023.01.10 投資戦略
投資本レビュー 「バビロン大富豪の教え(漫画版)」~才能不要で誰にでもできる、お金持ちになるための基本~ 「バビロン大富豪の教え(漫画版)」著者:ジョージ・S・クレイソン漫画:坂野旭企画・脚本:大橋弘祐を読みました。※本記事はPR広告を含みます。この本は、もともと1926年にアメリカで出版されたもので、それを日本の読者向けに翻訳・漫画化したもの... 2020.09.06 2023.10.04 投資本レビュー