スポンサーリンク
配当生活考

FIREするには1億円で足りない?

FIREするために必要なお金として、1億円で足りる・いや足りない、2億円・3億円は欲しいとの話をよく見かけます。 パッと感覚的に考えたら、1億円もの大金があれば足りるような気もします。 でも、人生100年時代と言われるほど寿命が延びているこ...
配当資産の状況

配当資産の状況 2023年7月末

梅雨も明けて、毎日暑い日が続いていますね。猛暑による熱中症など、お身体にはお気を付けください。 暑さ対策のひんやりグッズを集めてみました。良かったらご覧ください。 2023年7月末時点で、私の配当資産の状況は以下のようになりました。 配当資...
高配当株

「日経連続増配株指数」と「日経累進高配当株指数」が新たに誕生!

高配当株投資家に朗報です。 日本経済新聞社が、東証上場企業の配当に着目した2つの株価指数、「日経連続増配株指数」と「日経累進高配当株指数」について、新たに算出・公表を開始しました(2023年6月30日開始) “連続増配“ と “累進配当“ ...
スポンサーリンク
高配当株

「減配リスク」を気にしすぎていませんか!?

「減配リスク」、怖いですね。 なんとしても避けたい。 高配当株投資で必ず指摘されるのが、この減配リスクです。 減配で、配当を減らされ、株価も真っ逆さまに落ちていく。なんて怖ろしい。 高配当株は、文字通り配当が多いので、減配リスクも相対的に高...
高配当株

「配当利回り」が教えてくれるシグナル

高配当株には、とても便利でお役立ちの指標があります。 それは、皆様ご存知の「配当利回り」です。 配当利回りは、投資をする際のリターンを示すだけではなく、高配当株の買いのサインや、売られ過ぎの目安として、使うことができます。 配当利回り=1株...
高配当株

【2023年版】「配当方針」をチェック!~高配当株各社の株主還元への本気度は?~

上場企業各社の配当方針(株主還元方針)には、株主への利益還元について、その企業がどのような姿勢なのか、企業の経営陣の考え方や企業文化が表現されています。 配当方針は、各社がホームページや決算説明資料などで公開していますが、これは株主や国内・...
投資戦略

【2023年版】1か月3万円の配当金を受け取れるポートフォリオとは?

高配当株に投資して、配当金が定期的に入金される状態になると、毎日の生活が少しずつ豊かになってきます。 投資の当初、配当金がまだ数百円・数千円の時はあまり感じられないかもしれませんが、この配当金が1か月当たり3万円(税引後の手取りで)を超えて...
配当資産の状況

配当資産の状況 2023年6月末

今年2023年も、もう半分が過ぎました。 毎度思いますが、信じられないくらいの早さです。 東京では、まだ梅雨は明けていませんが、連日のように暑い日が続いています。 皆様、体調にはお気を付けください。 気温の上昇とともに、6月の株式市場も大い...
ライフスタイル

暑い夏が涼しくなる、ひんやり・暑さ対策グッズセレクション!

毎日、暑い日が続きます。 脱水症状や熱中症などを防ぐためにも、暑さ対策・体調管理が重要になります。 今回は、そんな暑~~~い夏を涼しく乗り切る、暑さ対策グッズをセレクトしてみました。 最近のひんやり・冷感グッズは、「へえー、こんなのもあるん...
投資戦略

あなたが今65歳なら、どちらの資産が欲しいですか?~高配当株 or インデックス投信~

「資産形成はインデックス投資一択だよ。高配当株投資なんて非効率。インデックス投資こそ、唯一至高の投資法!」 上記のような見解を、ネット上でよく見かけます。実によく見かけます。 だけど、本当にそうでしょうか。 ネット上の話だけではなく、ぜひご...